投稿

Bon Jovi / Forever 期待するものとは違うけど

イメージ
 2024年 16枚目のアルバム。 前作が2020というアルバムでこのアルバムの流れがある気がします。感じたのはBonJoviというロックバンドのアルバムではなく、Jon Bon Joviのソロアルバムのような感じだと。やはりリッチーサンボラの存在感はいうものがな、楽曲のバランスやギターリフでグイグイくる感じがないなと専業ギタリストの存在の有無が大きいかなと感じます。 ただ1曲目 Legendaryなどキラーチューンと思われるものもありさすがメロディメーカーだなと。

Rainbow / Down to Earth 血管切れそうなヴォーカル

イメージ
ガラッと異なる  ヴォーカルがねっちっこいロニーからハイトーンで怒鳴る系のグラハムに。  コージーパウエルは変わらず。  これまでの中世的、ドラクエ的な様式美からアメリカ的なポップ路線になったのでこれまでのRainbowが好きな人にはちょっと違和感あった感じ。  1曲目のAll Night Longからわかりやすいイントロリフとそれとユニゾン的な歌メロ。  このメンバーでは1枚切りですが、そのほかの曲も耳に残る曲も多くポップなSince You Been GoneとかStergazer的なEyes of The World。スピードチューンのLost in Hollywoodなどバラエティ豊か。

Rainbow / On Stage ライブ音源

イメージ
Long Live Rock'n'Roll前の  アルバムの順としてはLong Live Rock 'n' Rollの発売前の音なのですが、1曲目がKill The King。発売前の曲を1曲目に持ってきて、それがテンション高い。  Deep Purpleもそうなのですがライブ盤だと遊びが多くて曲も長めにアレンジされていたり。何よりリッチーはライブだとスタジオ版とは全然違うプレー。アドリブで思いのままに弾いて行く感じなのでしょうけどテンション高い流石のプレー。  でも名曲のソロなどはスタジオ版を再現して欲しかったり・・。

Rainbow / Long Live Rock 'n' Roll バビロンの城門

イメージ
鬼神に迫る  リッチー、ロニー、コージーの三頭体制の2枚目。  名盤で圧倒的なキラーチューンが2曲入っている。  1曲目はKill The King。様式美的なイントロのコード進行に載るギターの練習フレーズ的なリフ。ブロークンコードの走りでスピード感あるプレーがカッコ良い。  バッキングは単調な8ビートですがそれに載るロニーのヴォーカルがテンション高い。  コージーパウエルはハイハットに特徴がある。どの曲を聴いてもそれとわかる特徴のある音。サビのキメフレーズがカッコ良い。  キラーチューンの2曲目は言うまでもなくGates of Babylon。録音に半年をかけたとか聴いたことがありますが、録音からわかる高いテンション。間奏から後半の演奏が感動するレベル。

Rainbow / Rising ロニーの歌

イメージ
ロニーの歌  個人的にはこのアルバムはロニーの歌を聴くためのアルバムだと。  6曲しか入っていないアルバムですが内容が濃い。  1曲目のTarot Womanから唸るヴォーカルがカッコ良い。  中盤引っ張って  最後の2曲で上がる。  最後の2曲の盛り上がりは、ロニー、リッチー、コージーの三人の賜物かと。よく聴くとコージーパウエルのテンションの高いドラムが異常な存在感なのですが、それに負けないロニーのヴォーカルってのがすごい。

Ritchie Blackmore's Rainbow 銀嶺の覇者 実験的名盤

イメージ
ご存知の名盤  パープルを抜けたリッチーがやりたかったことは何なのか。8ビートでブルージーな感じ。ここにねちっこいDioの歌が乗るのが良い感じですが、実験的な雰囲気もあったりバンドとしての一体感は薄い感じ。  ただロニーの歌は最高にカッコ良い。1曲目の銀嶺の覇者はさすがの表現力。ロニー以外だったらここまで耳に残らなかったのではと思います。  全体的にギターは目立たないのですが、Catch The Rainbowは良い音してます。ジミヘンのパクリなど言われますが(まあそれはわかりますが)、シングルコイルのギターの良い音鳴らしています。

Pretty Maids / PLANET PANIC ベヴィーでモダン?

イメージ
これまでにない音  全体的にダークな印象。前作がバラエティに富んでいてポップな感じがあったので尚更ダークでエフェクティブな感じが耳に残ります。  ロニーの声に余計なエフェクトがかかっていたりとチャレンジングな音作りだったのでしょうか。  前半5曲目くらいまではミドルテンポでヘヴィーなリフ系が多い感じがあり、6曲目のNatural HighからPretty Maidsらしい雰囲気に。  後半のOne Way to Rockはご存知サミーヘイガーですが、これはご愛嬌か。

Pretty Maids / CARPE DIEM バラエティ豊かな

イメージ
バラエティ豊かな佳作  2000年の8枚目。  目新しさはないけど安定した感じ。疾走感ある曲や美メロなどバラエティ豊かにそろっています。  1曲目のViolet TribeはPretty Maidsらしいリフ。2曲目のタイトル曲では正統派HMな感じでメロディの良さが目立つ。  4曲目のWouldn't Miss Youはポップな感じにまとめられた日本人が好きそうな曲。

Pretty Maids / ANYTHING WORTH DOING IS WORTH OVERDOING 安定のでき

イメージ
安定した出来  99年の7枚目のアルバム。Pretty Maidsはどのアルバムも大きく外すことがないので安心して聞けます。その分平均点すぎて印象がない感じもあるかもしれません。  オープニングのSnake in Edenは勢いあります。壮大な感じのイントロから始まりパワー感のある展開。まさにPretty Maidsらしい曲。  3曲目Hell on High Heel、ポップでこれも名曲だと思います。これまではDef Lepard的なメロディが多い感じでしたがこれはJourney的。  歌い方も心なしかスティーブペリーのような感じがします。

Pretty Maids / SPOOKED 今風な音

イメージ
今風な音  今風な音に仕上がったアルバム。ただ雰囲気とか曲はぶれていない感じ。  カラッとした音というよりは今風なしっとりした感じが入っている分、多少パワーメタル感というかジャーマンメタル感が増えたような気もします。  音は変わってもPretty Maidsはやっぱりメロディックなギター。3曲目のDEAD or ALIVEなんて耳に残るリフからギターソロが秀逸。Bメロからサビへの動きもカッコ良い。  8曲目のTwistedはKeyがポイント。この辺りはジャーマンメタルとは異なる感じでしょうか。Pretty maidsにとってKeyは重要なポイント。  

Pretty Maids / SCREAM 評価が低い?

イメージ
評価低め?  前作のSIN-DECADEが結構高めの評価であることもあり想定的に評価が低くなる感じもありますが、雰囲気変わらずにPretty Maidsの良さを保ったアルバムと思います。  1曲目のRiseや3曲目のPsycho-Time-Bomb-Planet-Earthような疾走感のある曲もあり、4曲目This Love、5曲目のNo Messiahようなサビが印象的な曲もあります。  良い感じでまとまっているのは5曲目のWalk Awayでしょうか。デフレパードっぽい感じがなくもないですが、ポップな感じでまとまっていて聴きやすい。

Pretty Maids / STRIPPED アコースティック

イメージ
未発表のアコースティック  本編に入れられない曲をアコースティック風にまとめて1枚にしたのがこのアルバムらしい。  と、いってもどの辺りが本編に入れられないのかはわかりませんがこれはこれで良い曲だと。  アコースティックらしく5曲目のTOO LATE TOO LOUDや9曲目のHOW DOSE IT FEELはピアノ的なバラード。もともとしっかりしたメロディを持ったバンドなので、この手の曲だとさらにメロディのセンスの良さが際立ちます。

Pretty Maids / SIN-DECADE 名盤か

イメージ
カバーが目につきますが  デンマークが北欧がどうかはわかりませんが、音的には北欧メタルの透明感とか叙情性と、ジャーマンメタルのパワー感が同居しているのがこのバンドの魅力かと。  それがよく表れているのがこのアルバム。  Please Don't Leave Meという強力なキラーチューンがありこの曲ばかり目につきますが、オリジナル曲こそバランスよく成り立っている感じがします。  4曲目のタイトル曲なんて幻想的なイントロの後にパワー感のあるバンドが入るだけで様式美。ジャーマンメタルともちょっと違う乾いた音でグイグイくる感じがプリティーメイズ。

Pretty Maids / Jump The Gun 初期のまとめ

イメージ
初期のまとめ的  90年のサードアルバム  もともとキラキラ感があるバンドですが、さらにキラキラ感が出てきていてちょっと一般受けもできるような雰囲気のアルバム。  例えるならEuropeのThe Final Countdownな感じでしょうか。  1曲目のLethal Heroから様式美的なかっこよさ。どこかのヒーロー映画の主題歌になりそうな感じ。アルバム全体的にメタルギターな雰囲気を保ちつつもシンセサイザー的な音を派手に入れているのが特徴かと。  3曲目のRock The Houseとか9曲目のAttentionもHR/HMな感じでカッコ良い。