投稿

10月, 2019の投稿を表示しています

Billy Joel / 52nd Street 大人のロック

イメージ
  1978年 The Strengerに続く名盤。前作のヒットからの自信あふれる感じのBig Shot、その次のHonestyの切なさ。Honestyは哀愁メロディだけではなく発声や空気感含めた哀愁な気がします。  続くMy Lifeも良い曲ですし4曲目のZanzibarはトランペットのソロがカッコ良い。  前半の強さが際立つ感じで後半の印象が薄いですが名盤アルバム。

STEELHEART / Tangled in REINS より強力ヴォーカル

イメージ
 遅咲きのハードロックバンドSTEELHEART。ファーストはアメリカンな要素が少ないしっとりしたまとまりでした。時にShe's Goneの印象が強いせいか欧州風なイメージも。このセカンドはもっとアメリカンな感じに。  ヴォーカルの強さな相変わらずで8曲目のバンドのテーマ曲でしょうか、SteelHeartが強力。最後のタイトルを叫ぶロングトーンが圧巻。

BOSS WL-20 接続OKなギター Fender USA STRAT

イメージ
 ペダル側ではなくギター側も。  Femder USA YNGWIE MALMSTEEN STRATOCASTERのストラトは問題なし。  おそらくUSAストラトは一通り大丈夫でしょうか。

BOSS WL-20 接続OKなペダル Ibanez TS mini

イメージ
 クラシックなオーバードライブもOK。IbanezのTS mini。  TSminiとWL-20だけ持ってスタジオだととても軽量。

BOSS WL-20 接続OKなペダル Electro-Harmonix Soul Food “Meat & 3” Mod

イメージ
 うちにあるのはJHSのElectro-Harmonix Soul Food “Meat & 3” Modですが、普通のSoul FoodでもOKでしょう。

BOSS WL-20 接続OKなペダル PROCO RAT

イメージ
 PROCO RAT。かれこれ30年前のブツ。  まあ、これも大丈夫、と。

STEELHEART / STEELHEART 名曲あり

イメージ
 時代がちょっと遅かった感じのあるメタルバンド。何よりハイトーンのヴォーカルがカッコ良い感じなのですが、1990年でHR/HMが終焉を迎えていた頃。キラーチューンはShe's Gone。曲調としてはよくあるメタルバラード。イントロのギターが気持ちが良い。より楽曲を完璧にしているのが伸びるようなハイトーンのヴォーカル。なんというかオペラのような発声でこれが気持ちが良い。

Joe Lynn Turner / The Usual Suspects ちょっと地味ですが

イメージ
 2005年のアルバム。ちょっと地味ですがアップテンポでRainbowっぽい3曲目 Jack Knifeだったり5曲目のRest of My Lifeや8曲目のAll AloneのようなバラードがあったりとJoe Lynn Turnerの得意とするところを並べた感じ。流石にどの曲も昇華している感じで流石のベテラン。

Joe Lynn Turner / JLT ちょっと地味ですが

イメージ
 ちょっと地味ですがオーソドックスなロックが聞ける1枚。In Cold BloodやDrivin' With My Eyes Closedのようなロックチューンもあり、Love Don't Live Hereのようなバラードもあり。バラードはしっかりと歌う感じのJoe Lynn Turnerのバラードな感じ。

Joe Lynn Turner / Slam よりロックな虹的

イメージ
 日本人ギタリスト 梶山章との2枚目。前作のHoly ManよりもよりロックなRainbowになっています。1曲目のBloodSuckerから虹的な雰囲気をもっとパワーを込めたロック。しっかりキーボードのソロがあるあたりがRainbow。ラストのChallenge Them AllはどこかのCMで使われていた気がします。この曲もザクザクしたギターリフとサビのヴォーカルラインがカッコ良い。

BOSS WL-20 接続OKなペダル Digitech The Drop

イメージ
 DigitechのThe Drop。これも最初に接続することが多いですね。

Joe Lynn Turner / HOLY MAN 虹的な

イメージ
 2000年の4枚目ソロアルバム。日本人 梶山彰のギターで後期の虹的な雰囲気を感じます。1曲目のNo Salvationはアップテンポでオルガンのなる景気の良い感じで虹が見える。ただ全体的にはそれほど様式美的な感じもなくストレートなロックな感じ。10曲目のMIDNIGHT IN TOKYOあたりはいかにもアルバムのラスト近くに入っていそうなストレートなロック。虹的なギターとJoe Lynn Turnerの太めの声がよく合う良い曲。

Joe Lynn Turner / Under Cover 2 カバーアルバム第2弾

イメージ
 カバーアルバムの第2弾。前回よりは馴染みのあるクラシックロックな曲が増えている印象。面白いのはLost in Hollywoodのような異なるヴォーカルのRainbow曲が入っている点。オリジナルはグラハムですが意外に違和感なく聞ける。モノマネではなく自分の中で消化している感じが流石です。

Joe Lynn Turner / Hurry up and Wait 普通かも

イメージ
 結構ポップな感じのアルバム。声質が太めでゆったりした歌とか押し出し感の強い感じが良いJoe Lynn Turnerで歌を聞くにには良い感じなんでしょうか。  当時流行りの産業ロック的な感じでパワーバラードとかミディアムテンポの8ビートとかがぴったりくる感じ。11曲目のWe Will Surviveあたりもアメリカ的な健康志向なロック。

Joe Lynn Turner / Under Cover ロックカバー

イメージ
 Joe Lynn Turnerのソロ名義の3枚目のアルバム。全曲カバー、この手のアルバムの場合は本人のルーツ的な選曲が多かったりするのですがこのアルバムの場合はどうなんでしょうか。選曲基準は置いておいてもJoe Lynn Turnerの歌のうまさ(ロックではなくシンガーとしての)が出たアルバムかなと。HushとかSunshine of Your Loveあたりの古典ロックは今風な歌に昇華していますし、Unchained Melodyあたりはロックでない曲をロックバラード風に歌うあたりが聴きどころかなと。

Joe Lynn Turner / Nothing's Changed 安定したロック

イメージ
 Joe Lynn Turnerのセカンドソロアルバム。どちらかというとソロというよりはギタリストメインのバンドのヴォーカルな印象が強いJoe Lynnです。RainbowだったりYngwieだったりJeff Watsonだったり。一方でこのアルバムはストレートなロックアルバム。1曲目のPromise of Loveからストレートなメロディアスロック。4曲目のImaginationは得意のバラード。虹っぽさはないですが歌メインのロックも良いかと。

BOSS WL-20 接続OKなペダル DOD Overdrive Preamp/250

イメージ
Yngwieで有名なDOD Overdrive Preamp/250。実際に使っている人は見たことがないけど・・・。これもWL-20との接続は問題なし。 問題あるのはPolytuneだけだな・・・・。