投稿

Grand Funk Railroad / E Pluribus Funk トリオバンドのパワー

イメージ
 Garnd Funk Railroadの5thアルバム。Grand Funk Railroadらしいツッコミ具合とパワーのある音。ラストのLonlinessは名曲でオーケストラが入っていたりしますが、やはり直球の1曲目、2曲目がバンドの顔になる曲。  初期のアルバムとその後のWe're an American Bandの間に挟まれてあまり話題にならないアルバムですが、パワーのあるトリオ構成の最後になる名盤。

Gotthard / Need To Believe 壮大なロックアルバム

イメージ
壮大なロックアルバム  1曲目からオリエンタルな雰囲気で壮大な曲。旨味のある歌メロがじわじわきます。  2曲目のunspoken wordsは王道系のハードロックでしょうか。3曲目のNeed to Believeは得意のバラード。  全体的にはブルージーなHRな雰囲気というか骨太なイメージは少し薄れて、今風な歌メロHRになっています。これはこれで良いアルバム。

Gotthard / DOMINO EFFECT 大人のHR

イメージ
大人の  と、いっても落ち着いた、とか静かな、という意味ではなく古典的なHRを知った人でその後に色々な音楽を聴き続けている人がその延長で聞くと心地よいアルバム。  センスのよい曲の組み立てにハスキーで上手いヴォーカルなので悪いわけはない。  1曲目らしいギターリフの印象的なMaster of Illusion。2曲目のGone Too Farはタイトル通りオリエンタルな感じのリフのドライブナンバー。3曲目のDomino Effectはサビのメロディが意外で耳に残る。そろそろ飽きる頃に落ち着いた雰囲気のFallingやThe Call。  緩急がわかりやすく最後まで聞けるアルバム。

Gotthard / Lipservice 良作

イメージ
変わらずに  良質なHRアルバムを出し続けられるのはすごいことです。もちろん何枚もアルバムを出していると大きく方向性が変わったりというのもよくあり、それはそれで良いのですが、Gotthardは大きな方向性は変わらずに古典的なHRをベースにメロディアスな雰囲気に仕立てています。個人的にはFair Warningも似た感じがあるかなと。  1曲目All We Areは古典的なHRな雰囲気を残すアップテンポな8ビート。3曲目のLift U upはこのアルバムのキラーチューンでしょうか。We Will Rock you的に始まり徐々に盛り上がり。  得意のバラードは8曲目のI've Seen an Angel Cry。

Gotthard / HUMAN ZOO ハードロック回帰

イメージ
HRなアルバム  2003年のアルバム。アコースティックのD Frosted以降のOpen 、Homerunはなんとなくリフというよりはアコースティックな雰囲気があってポップ寄りな感じもしましたが、このアルバムは再びアコースティック以前のDial HardやG.の頃の雰囲気。  1曲目のHUMAN ZOOからイントロのギターリフがただのパワーコードではないがヘビーな感じで良い。3曲目のHave a Little Faithは特にのパラード。ギターのクランチがレスポールっぽくて良い。7曲目のONE IN A MILLIONもカッコよく捨て曲ないアルバム。

Friedman BE-OD レビュー

イメージ
高品質なハイゲイン  スタジオの大音量で弾いて見ました。  とにかくハイゲイン。    FriedmanのBE-100を再現したべダルだそうですが、上品でハイゲインな感じでした。  各種つまみはありますが基本的にはハイゲインでドンシャリな感じ。  アンプ的につまみはありますが、どれを操作しても基本の音は変わらない感じ。どのようにセッティングしても好きな人は好きですしダメな人はダメな音です。細かくセッティングして変わる音ではありません。「あの音」です。  ただ安いペダルにありがちな無理なドンシャリではなく高級アンプのドンシャリな感じはわかります。とにかく弾いていて気持ちが良いというか、弾きやすいというか。  とにかくピッキングのアラなどは適度に吸収してくれて気持ちの良い味方になってくれる感じ。  ドンシャリで合わせるとバンドで合わせた時には抜けが悪くなってよくない印象がありますが、安いペダルにありがちな抜けない、「弾いてみた」系の人たちにありがちな感じも少なく、気持ちが良いポイント、バンドのギタリストとして必要な帯域が抜けてくる感じがあります。何よりこちらは音圧があって存在感があります。  歪み系のペダルの場合、大抵は「アンプライクな歪」のような枕詞がつき、大抵信用できない印象ですが、これもペダルはペダル。実際のアンプにはかないませんがその雰囲気を感じるには良いかもと思います。  Bognerのペダルも同様でFenderアンプ等を歪ませるのであれば良いのですが、Marshallが普通にある環境ではMarshallをブーストさせたりした方が抜けが良くバンドとして良い方向に行く場合もありますので使い所は迷うかなと思いますが、この音は癖になる感じもあります。

Gotthard / HOMERUN 良作

イメージ
バランス良い  良作。5枚目。  前作が少し大人しめだったのもありますが、こちらはバランスよくロックしている印象。  2曲目のEverything can Changeでご機嫌なロック。Gotthardといえばこういうのを求めていた感じ。ポップなカバー曲のTake it Easy。やっぱりアレンジが良いバンドはカッコ良い。  5曲目Heavenは得意のバラード。7曲目のEagleはギターが耳に残りますね。タイトル曲のHOMERUNは8分3連のバラード。    各曲、アルバムとしてもまとまりすぎて逆に印象が薄くなる人もいるかもですが良作と思います。Fair Warningとの通じる感じがあります。

Gotthard / OPEN 円熟の出来

イメージ
初期のスリリングな感じは  なくなりつつありますが、良い意味で安定した感じになりました。Gotthardの4枚目。  ブルーズな感じを残しつつブリティッシュでウェットなロックな感じなのが初期のWhitesnakeなんかに通じるものがあります。  ただ初期と比べるとZep的なストレートでエッジのあるロックな部分が少し減り、Bonjovi的なメロディックロック要素が少し増えた気がします。  キラーチューンは4曲目のLet it Rainでしょうか。歌が上手いバンドだとバラードが映えます。