Macに接続するインターフェース
iRig HD 。手軽なDAコンバータです。
用途としては自宅での練習。もちろんギターアンプはありますが、音源と合わせて音出ししたり、何より音取りなどする場合にはヘッドホンでないと。
で、最近はCDもMacに取り込んだりしています。音取りをする場合には同じヘッドホンで音源とギターの出力を合わせて出さないと効率が悪い。またGaragebandでデモを作ったりもありますが、そうするとやはり生のギターを取り込みたいわけです。結論としてMacにギターをつなげたら良いなと。
一時期VOXのJamVOXと云う製品が安売りしていたので買ってきて使っていました。特に品質的に不満はなかったのですが・・・何よりデカい。
そこで手軽でそこそこの品質で値段もお手頃な製品を探したところiRig HDに行き着きました。
手軽
実際に使ってみると小さい。手にすっぽり入るサイズで小物入れにでもしまっておける感じです。
Macとの接続はUSBケーブル。iRig HDの本体にケーブルを接続するコネクタがあり、Macと接続する場合にはUSB、iPhone/iPadと接続する場合にはLightningなどケーブルを変えます。
本体は電池不要。USBのバスパワーで動作します。電池だと交換が面倒だったりアダプターだと電源の確保が面倒だったりしますのでバスパワーで動くというのは重要です。
小さくて電源不要ですのでギターとシールドを用意、そしてMacのUSBポートに接続するだけでOKです。
音
ネットの記事ですとノイズがそれなりにあるような記事もありますが、ほぼ無音レベルです。ノイズに関しては外部環境などの要因がありますのでなんとも言えませんが製品自体からノイズが出るというのはなさそうです。
ポイントはGain
iRig HDの調整は横にあるGainのみ。
iRig HD本体横にインジケーターがありギターの出力に応じて赤、橙、緑と変化します。説明書ではギターを強く引いた時に横にあるインジケーターが橙くらいになるようにGainを調整しろとあります。
このGainの調整がこの製品のポイントのような気がします。大きすぎると歪んでクリアさがなくなりますし小さいと芯のない音になってしまいます。
Gainの調整がちょうどよくできるかどうかで楽しく弾けるかどうかが分かれるような気がします。
総評
この値段であれば十分なものです。
コメント
コメントを投稿