定番です
定番のペダル。定番すぎるのでレビューも多数ありますが、備忘録的に思った点、気になる点などを記しておきます。
(普通の現行型です)
黄色でコンパクト、つまみは2つ。
目立ちますし、ちょっと大きめの楽器屋であれば大抵置いてあるくらいの定番。値段も新品でも1万円、中古だと5000円くらいで買えます。
つまみは2つ
つまみは2つ。迷うポイントはありません。
OUTPUTは文字通り出力なのですが絞るタイプ、つまり最大から絞る方向に働くようです。そのため全開にするのが基本的なセッティングかと。
音
ディストーションの名前が付いていますがそれほど歪みません。粒の荒く硬質な歪み。Fender系アンプ、JC系アンプでdistortion+単体で行くとちょっと厳しい。HR/HM系でリアピックアップでリフを弾こうとしても歪みが足りず、フロントピックアップでブルージーなリードと思っても音のツヤがイマイチ。
やっぱり良いのはMarshall系のクランチチャンネルにブースター的に挟む使い方。80年代のHR/HM系の音になります。アンプの歪をメインにしてdistortion+を音のキャラクター作りに挟んであげると。そうすると適度なコンプレッション感で弾力のある良い音になります。
セッティング方法としてはメインのアンプ側の歪をメインに決めて、distortion+のOUTPUTを全開に、DISTORTIONをゼロから徐々に上げてセッティングして行くのが良いかと。
あとは意外に低音が出る感じなのでアンプ側のイコライザーで適度に低音を絞ってあげないと少しこもった感じになります。
あまり歪ませないでストラトに合わせてブルージーな使い方も悪くないと思いますがその使い方であればTubeScreamerとかの方が良いと思いますし、やっぱりハムバッカー系に合わせてHR/HM系で使うのがしっくりきます。
改善点
少し改善して欲しいと思うところはアダプターのジャックの位置。
(インプットジャックの下)
インプットジャックの下にあるので、シールドとアダプタの位置が微妙になります。特にボードなどに組み込む場合には取り回しが面倒な感じです。アダプターのジャックは上部に付いていて欲しいかなと。
まあこれを使う人はアダプターなんか使う人はいないのかもしれませんが。
総評
安くて取り回しも良いです。ボードを作り込んで足元で音を作り上げるタイプの人にはマッチしないかもですが、Marshall系アンプをメインにしている方はギターのボリュームやピッキングだけで歪量やキャラクターも変えられますしこれ1台でライブができます。
またセッションなどで素早く音を出したい時なんかは、ギターとこのペダルを持って行くだけで十分です。
コメント
コメントを投稿