Grand Funk Railroad / E Pluribus Funk トリオバンドのパワー

イメージ
 Garnd Funk Railroadの5thアルバム。Grand Funk Railroadらしいツッコミ具合とパワーのある音。ラストのLonlinessは名曲でオーケストラが入っていたりしますが、やはり直球の1曲目、2曲目がバンドの顔になる曲。  初期のアルバムとその後のWe're an American Bandの間に挟まれてあまり話題にならないアルバムですが、パワーのあるトリオ構成の最後になる名盤。

LEQTIQUE MAESTRO ANTIQUE REVISED レビュー 速いオーバードライブ

 TSペダル

 ロックギターで歪みペダルに求めるもの。それは歪みの量よりも耳障りなハイと抜けが悪くなるローを落としてくれるトーンシェイプ。それを上手に体現しているのがTSだと思っています。


 一人で弾く場合やポップスや音圧の少ないバンド、宅録などで他の楽器とのバランスは後から調整できるものなどであればトランスペアレント系やアンプライク系も良かったりしますが、ロックバンドで合わせる場合はTSが絶妙。


 今回のLEQTIQUE MAESTRO ANTIQUE REVISED、TS10をベースにしているということで買ってみた。



音出しした感想

 最初に音出しした印象としては、音が速い。
 TSだと悪く言えばもっさりした感じ、良く言えば適度に守ってくれる感じがあってそれがある種のTS感を出していると思うのですがMARにはそれがない感じ。一呼吸置いて言いたいことを置き換えて発言するのがTSだとすると、思ったことがそのまま口から出るのがMAR。音像が輪郭から描かれる感じなのでギターをはっきり出したいときには良いかなと。

 コントロールはTSと似た感じでそれほどボリュームも上がりませんしDRIVEを最大にしても歪量はTSのそれです。トーンコントロールは左に絞り切っても音が団子になることもありませんし右に回し切ってもスカスカになることもありません。この辺りはDRIVE含めてどのポジションでも使える音。
 音の印象はTSと比べるとパリッとしていて硬いTSな感じ。音が速くて輪郭がはっきりするのでTSのように下手に使うと音が団子になることもなくコード感がしっかり残りますが、柔らかさは少なくなるので曲やバンドに合わせて選択するのが良いかも。





 

コメント

このブログの人気の投稿

Suhr RIOT mini レビュー

LesPaul Custom 弦アース取り付け

EP boosterのディップスイッチ