Grand Funk Railroad / E Pluribus Funk トリオバンドのパワー

イメージ
 Garnd Funk Railroadの5thアルバム。Grand Funk Railroadらしいツッコミ具合とパワーのある音。ラストのLonlinessは名曲でオーケストラが入っていたりしますが、やはり直球の1曲目、2曲目がバンドの顔になる曲。  初期のアルバムとその後のWe're an American Bandの間に挟まれてあまり話題にならないアルバムですが、パワーのあるトリオ構成の最後になる名盤。

Fender Richie Kotzen Telecaster レビュー

 テレキャスターとは違うかも

 Fenderから出ているRichie Kotzenモデルのテレキャスター。テレキャスターというとヴォーカルの人が歌いながらバッキングギターとしてコードを弾いているギターな印象。音的にも線が細い感じでロックなリードギターには向かないかなと思っていましたが、ハムバッカー ピックアップが載っているということで買ってみた。

特徴はピックアップとフレット

 1点目の大きな特徴はピックアップでしょうか。リアにはディマジオのThe Chopper Tというシングルサイズのハムバッカー。なんというかテレキャスターらしくない。

 音的には普通に伸びのある音が出るピックアップでボディと合わさってかジャキッとした雰囲気もある。マーシャルなどで音を出す場合にはトレブルを抑えめにした方が耳あたりが良いかも。

 またフルボリュームでガンガン行くより少しボリュームを絞った時の音がなかなか良い感じの音になる印象。



 2つの目の特徴はとにかく大きなフレット。これもテレキャスターらしくない。

 ヴィンテージフェンダー系の立ち上がりの速いシャープな音とは違って丸い音が出る感じ。

 この太いフレットのおかげかレガートやチョーキングがしやすくタッピングも音粒が揃いやすいのでテクニカル系のプレーに行きがち。



ネック

 極太ネックと言われていますが形状は一般的な蒲鉾型なのでそれほど気になるほどではない感じ。
 
 確かに一般的なフェンダーのと比べると太い感じもしますが。ギブソン のギターのようにネックの1弦側、6弦側の角が張っている感じはないので握り込みやすく弾いていてネックが太い感じはない。


使えるギター

 一般的なテレキャスターとは違いますが、ロックなリードギターとして使える感じ。ちょっとジャキッとした感じもありますがその辺りが気に入ればメインギターとしても使える感じ。

 何よりストラト のように右手の肘が当たる場所とボディ裏のお腹の場所が面取りされているので体との一体感は良い感じ。







コメント

このブログの人気の投稿

Suhr RIOT mini レビュー

LesPaul Custom 弦アース取り付け

EP boosterのディップスイッチ