投稿

11月, 2019の投稿を表示しています

Bon Jovi / Forever 期待するものとは違うけど

イメージ
 2024年 16枚目のアルバム。 前作が2020というアルバムでこのアルバムの流れがある気がします。感じたのはBonJoviというロックバンドのアルバムではなく、Jon Bon Joviのソロアルバムのような感じだと。やはりリッチーサンボラの存在感はいうものがな、楽曲のバランスやギターリフでグイグイくる感じがないなと専業ギタリストの存在の有無が大きいかなと感じます。 ただ1曲目 Legendaryなどキラーチューンと思われるものもありさすがメロディメーカーだなと。

BOSS WL-20 接続OKなペダル BONGER ECSTASY RED

イメージ
 BONGERのペダルもOK。 WL-20がジャックを選ぶと言ってもほぼ大丈夫な気がします。

STRATOVARIUS / TWILIGHT TIME ピロピロ系

イメージ
 なんとなくB級な感じで推し進めた初期STRATOVARIUSの代表作でしょうか。変わらずに疾走感のあるゲーム音楽のようなピコピコした感じ。どちらかというとクサい楽曲で突き進む感じですが、そんな中でもキラーがThe Hands of Time。HELLOWEENでいうEagle Fly Free的なアンセムでしょうか。

Dream Theater / Six Degrees Of Inner Turbulence 大作

イメージ
 Metropolis PT.2に続く2枚組の大作。前作も十分な大作だと思いますが・・・。  1曲1曲が大作だったりしますが(1曲目から13分長とか)各構成や展開がしっかり練られていて意外に聴き飽きないのが流石な感じ。アルバム出だしのThe Glass Prisonから3つの構成、それぞれ聴きどころもありますが圧巻はラストパートのDream Theaterおきまりのテクニカルパート。テクニカルな音楽には賛否がありますが一聴しただけでDream Theaterというのがわかるのが流石。

STRATOVARIUS / VISIONS わかりやすい北欧

イメージ
 わかりやすい北欧メタル。なんというかゲーム音楽のようなピロピロ感と全体の疾走感が良い感じ。1曲目のBlack DiamondのようないかにもSTRATOVARIOSのような曲からPARADISEのようなキャッチーな曲までバランス良く入った良いアルバム。全編北欧だとちょっと後半飽きてくる感じがある中で、キャッチーでききやすい曲が入ることで最後まで飽きずに。

BOØWY / LAST GIGS これも名ライブ

イメージ
 BOØWY のラストライブ。文句なくカッコ良いのですがこちらの選曲はシングル曲を並べたベストアルバム的になっていて楽曲のアレンジはあまりなくオリジナル音源通りにプレーしている感じ。ライブっぽくてカッコ良いのはIMAGE DOWN。間奏のベースとドラムのビートが8ビートがカッコ良く、そのに乗っかるギターもセンス良い感じ。

BOØWY / GIGS JUST A HERO TOUR 1986 名ライブ

イメージ
 1986年のJUST A HEROを出した後のツアー。ライブハウス武道館へようこそ、ってのがカッコよすぎ。楽曲的にはオリジナルをアレンジしている部分が多いのですが、それもロックな感じになっていてカッコ良い。1曲目のBAD FEELINGの後半部分のリードやNO New Yorkの間奏、JUST A HEROの後半部分だったりがライブらしく緊張感出るリードやリフに変わっているのが流石のセンス。

BOØWY / PSYCHOPATH 出来は良いのですが

イメージ
 BOØWYのラストアルバム。音も曲も良いのですがちょっと無機質な感じがあります。前半メジャーキーな曲が並び、後半はマイナーキーが並ぶ構成でなんとなく解散に向かう雰囲気を感じます。  個人的にはFANTASIC STORYがカッコ良い。サビに入るところのガラッと変わる展開がカッコ良い。この展開が耳に残る。

BOØWY / JUST A HERO 名盤

イメージ
 名盤。  なんというかDavid Bowieな雰囲気を感じる1枚。いろんな部品を組み上げて新たな音を作っている感じがカッコ良い。耳に残るメロディに曲の都会的な歌詞とアレンジ。キラーチューンが並んでいますが、個人的にはタイトル曲のJUST A HERO。前半のゆったりした雰囲気から中盤以降のビートの効いたリズムになるのがカッコ良い。

BOSS WL-20 接続OKなギター Killer REAPER

イメージ
 まあこれも問題ないです。ストラトがOKなので予想通り。 ギター側は直接接続すると出っ張ってカッコが悪いので家以外では接続しませんが・・・。

EARTHSHAKER / FUGITIVE 名盤

イメージ
 初期EARTHSHAKERの名盤。キラーチューンも入ってコンパクトにまとまって聴きやすい。歌謡メタルだけあって曲の展開もわかりやすく歌メロも入りやすい。ファーストに続いて欧州風な雰囲気あるので日本人的には良い感じ。キラーはやはりMOREでしょうか。イントロのギターのミュートが印象的。ルート音を下降させるフレーズがカッコ良い。歌メロは「ナイフを握りー」のBメロ部分が有名なんでしょうか。

EARTHSHAKER / EARTHSHAKER 歌謡メタル

イメージ
 EARTHSHAKERのファーストアルバム。IRON MAIDEN風な雰囲気に綺麗なヴォーカルが載るというが最初は違和感があったのですが、聴き続けると良い感じに。確かに歌謡メタルと言われるのもわかる気がします。曲としては5曲目のDARK ANGELがADRIAN SMITHの作曲らしくIRON MAIDEN風な印象を確立させた感じ。

BOØWY / BOØWY BOØWYの形

イメージ
 8ビートにポップなメロディの日本語を載せたBOØWYの形がここで完成。1曲目のDremin'とかラストのCloudy Heartとか解散まで続いた名曲が含まれた名盤でしょうか。BOØWYに多いのは通過音としてM7のコードを使うのがカッコ良い。この辺りは海外のメタルギターにはない動き。  その中でも変わっているのははBad Feeling。16ビートのギターのカッティングに8分音符のベースがカッコ良い。

BOØWY / INSTANT LOVE パンク

イメージ
 BOØWYのセカンド。ファーストは8ビートに日本語を載せたイメージが強かったのですが、ファーストよりもパンクです。Oh My Beatとかこの辺りはやっつけに近い感じの勢い。  そんな中でも曲の作りは秀逸。1曲目のINSTANT LOVEはAメロのマイナーキーからBメロでメジャーキーに変わり、サビでマイナーに戻るあたりがカッコ良い。ラスト曲のThis Momentは歌メロのコーラスがカッコ良い。

BOØWY / MORAL ストレートな8ビート

イメージ
 BOØWYのデビューアルバム。日本語を載せた8ビートで突き進む感じが当時新しい。CDの音源を聴くとびっくりするほど軽いのですがライブだとちょうどベースがなって良い感じになる曲構成。キラーチューンはIMAGE DOWNとNO NYでしょうか。IMAGE DOWNはイントロのベースラインがカッコ良い。ライブだと間奏でベースとドラムだけになったりしますがこの曲の本質がここになる気がします。  No NYは定番曲で中学生の時にみんなでコピーしてた気がします。