投稿

Grand Funk Railroad / E Pluribus Funk トリオバンドのパワー

イメージ
 Garnd Funk Railroadの5thアルバム。Grand Funk Railroadらしいツッコミ具合とパワーのある音。ラストのLonlinessは名曲でオーケストラが入っていたりしますが、やはり直球の1曲目、2曲目がバンドの顔になる曲。  初期のアルバムとその後のWe're an American Bandの間に挟まれてあまり話題にならないアルバムですが、パワーのあるトリオ構成の最後になる名盤。

Helloween / Chameleon マイケルキスクのラスト

イメージ
 Helloweenの6枚目のアルバム。実験的な雰囲気というかアコースティックやストリングス、オルガンなどいろいろな音が入っており、曲調もグランジだったりカントリーだったりな雰囲気もあります。結果としてまとまらない感じに。  とは言いつつも1曲目のFirst Timeと2曲目のWhen The Sinnerのセットはカッコ良い。ハードながらにポップな歌メロがマイケルキスクにあっていますし、特にWhen The Sinnerはドラマチックで守護神伝などにでも入っていれば間違いなく名曲となっていたかなと。  良い曲がありつつもマイケルキスクはこのアルバムが最後。

GAMMA RAY / To The Metal / マイケルキスク

イメージ
 10枚目のアルバム。全体的にキャッチーな感じでコンパクトにまとまった感じ。一番の話題は2曲目のAll You Need To Knowでマイケルキスクが参加。カイハンセンのヴォーカルも悪くはないのですが、マイケルキスクの声はやっぱりしっくり。疾走系でこのアルバムのキラーチューン。  3曲目のTime To LiveはどことなくI Want Outのような音。どことなく懐かしいというかしっくりきているというか。  2曲目、3曲目の印象が強くて、全体的に守護神伝的なイメージがあるアルバム。

Helloween / Pink Bubbles Go Ape カイハンセン脱退

イメージ
 一番の違いはカイハンセンが脱退したことでしょうか。  その影響なのかわかりませんが全体的にポップな感じになっている気がします。特に前作Keeper Part2の後の作品としてはHelloweenらしくないなどの意見がありました。結果としてマイケルキスクのヴォーカルが目立つ感じになったでしょうか。  6曲目のGoin' Homeなどはとてもポップでアメリカ的な雰囲気。以外にマイケルキスクのヴォーカルもあっている気がします。

Helloween / Keeper Of The Seven Keys Part 2 こちらも名盤

イメージ
 3枚目のアルバム。もともとKeeper Of The Seven Keys Part 1と同時リリースだったのが資金面の関係で別リリースになったとか。  基本的な雰囲気はPart1と似た感じですがこちらの方がキラーチューンが詰まっている感じがして、どちらかを選べと言われればPart2を選んでしまう感じです。  2曲目のEagle Fly FreeはPart1のI'm Aliveと似たようなスピードチューン。これは発売同時ロックを聞かない人でもなぜかこの曲は聞いたことがあると言ってくらい耳に残る曲。  キラーチューンのもう1つがI Want Out。イントロのツインリードのリフですが、ギターだけを聞くとダサい。メジャーキーでピロピロと。でもなぜかベースとドラムが入ると途端にカッコよくなる。

Helloween / Keeper Of The Seven Keys Part 1 メロスピ

イメージ
 フルアルバムとしては2枚目、EPを入れると3枚目ですが、マイケルキスクが加入しキャッチーなハイトーンとツインギター、疾走形でドラマチックな展開とメロスピの先駆け。  1曲目から続く2曲目のI'm Aliveはメロスピ様式美な曲。クラシカルなツインリードのギターソロがカッコ良い。6曲目のFuture Worldはミュート気味のリフに印象的なハイトーン。メジャーキーとマイナーキーを入れながらの不思議な歌メロ。続くHelloweenは壮大な大曲。ツインリードを活かしたソロでクラシカル流れがカッコ良い。

Helloween / Walls Of Jericho 記念のファースト

イメージ
 ファーストEPとフルアルバムのセットになったCDで実質Helloweenのファーストアルバムでしょうか。  5曲目まではEP Helloween。Starlightでカイハンセンの絶叫とアーライ。パワーメタル・メロスピを世にアピールした曲。  6曲目以降がフルアルバムWalls Of Jericho。EPとはまた違った雰囲気。B級な雰囲気ながらもアグレッシブな感じで14曲目のHow Many Yearsはメタラー必聴の曲。  全体的にこの頃はIron MaidenやJudas Priestを彷彿させながらも聞き応えある内容。

GAMMA RAY / Land of the Free II 名盤の名前を

イメージ
 名盤Land of the Freeの続編的なタイトル。HelloweenのKeeper of The Seven Keys Legacyのような感じでしょうか。よく言われるカイハンセンのヴォーカルも違和感なく普通にカッコ良いです。  中身は若々しい感じで勢いがある感じ。1曲目のInto The Stormはジャーマンメタルの様式美。疾走感ある曲にハイトーン。2曲目のFrom The Ashesはアイアンメイデンっぽい感じがある勢いのある曲。とは言いつつも単なるパクリ的ではなくベテランらしい自分色への消化されている感じ。  最後の曲は壮大な大曲で締めるあたりもジャーマンメタル的な様式美。

GAMMA RAY / Majestic 美メロ

イメージ
 GAMMA RAYの8枚目。前作のちょっとオールドロック風になった歌メロが、ジャーマンメタルらしいキャッチーな歌メロに戻ってきているのが良い感じ。  2曲目のFIGHTではいかにもGAMMA RAYらしいサビ。ツーバス踏みながら疾走する感じはいかにもジャーマン。  続くSTRANGE WORLDではミドルテンポながら途中からテンポが速くなるなどベテランらしいアレンジ。歌メロは耳に残らないけどちょっとプログレ的な雰囲気もあってカッコ良い。

GAMMA RAY / POWERPLANT 宇宙的な

イメージ
 変わらずに宇宙的というかSF的というかスペーシーで高速感があるGAMMA RAY。前作からメンバーチェンジなしで造られているので安定感も出てきた感じもします。  キラーチューンはWings of Destinyでしょうか。サビ前のオペラ的な雰囲気からサビの臭いまでの美メロ感。そしてギターソロのツインリード。ここまでかっちりした様式美というのも珍しい。

GAMMA RAY / Somewhere Out In Space 疾走曲

イメージ
 GAMMA RAYの5枚目のアルバム。半分以上が疾走曲でジャーマンメタルを求める人にはわかりやすい、受け入れやすい構成。  1曲目のBeyond The Black Holeはおきまりのわかりやすい疾走曲。なかなかの名曲でジャーマンメタルの代表曲になりそうな感じと思っています。サビの壮大な感じのメロディで大合唱する的な雰囲気が目に浮かびます。  タイトル曲のSomewhere Out In Spaceの疾走曲の大曲。5分以上の長さを感じさせないパワー感。

GAMMA RAY / Land of the Free 名盤

イメージ
 前作を最後にヴォーカルのラルフがだったして、カイハンセンがギターと兼任することに。もともと初期のHelloweenは歌っていましたがそれと比べると普通に良い感じ。  アルバムとしては1曲目にRebellion in Dreamlandという大曲を持ってきていて一気に惹きつける感じ。最初は静かで後半はジャーマンメタルらしい疾走感。2分半くらい以降の展開がカッコ良く飽きのこない曲。  あとはタイトル曲のLand of The Free。カイとキスクのツインボーカルってのは泣かせる。キスクのための曲のようでGAMMA RAYに加入しないかなとも思ってしまう1曲。

GAMMA RAY / Insanity and Genius 若返ったアルバム

イメージ
 GAMMA RAYの3枚目。リズム隊が新しくなり全体的な音としては若返ったような勢いのある感じになった気がします。これまでの2枚はなんとなくHelloween的な雰囲気をひきづった感じもありましたが、Judas Priest的になったというかこれまでとは違ったテンションに。  流れ的には1曲目のTribute to The  PastのイントロからNo return、続くLast Refore The Stormの流れが最高にカッコ良い。この辺りはGAMMA RAY全体で見ても名曲かと。

GAMMA RAY / Sigh No More ひねった1枚

イメージ
 GAMMA RAYのセカンド。やっぱりジャーマンメタル的なイメージが強い感じですが、1曲目から外した感じを狙っています。ジャーマンメタルの1曲目といえば壮大な感じのイントロからスピード感のある様式美を期待するのですが、今回はミドルテンポの王道的なハードロック。  とは言いながらもRich and FamousやStart Runningなど良い曲が多いですし、聴き込むと味のあるアルバム。