投稿

Grand Funk Railroad / E Pluribus Funk トリオバンドのパワー

イメージ
 Garnd Funk Railroadの5thアルバム。Grand Funk Railroadらしいツッコミ具合とパワーのある音。ラストのLonlinessは名曲でオーケストラが入っていたりしますが、やはり直球の1曲目、2曲目がバンドの顔になる曲。  初期のアルバムとその後のWe're an American Bandの間に挟まれてあまり話題にならないアルバムですが、パワーのあるトリオ構成の最後になる名盤。

GUNS N' ROSES / The Spaghetti Incident? パンクカバー

イメージ
パンクカバー  特に有名曲でもなくひねりがあるわけでもない曲のカバー集。  カバーだけどガンズらしらが出ているあたりがさすがでしょうか。  APPETITTE FOR DITRUCTIONやUSE YOUR ILLUSIONなどもオリジナルアルバムも良いのですが、このアルバムも勢いがあって良いです。

GUNS N' ROSES / USE YOUR ILLUSION II ドラマチックな名盤2

イメージ
ドラマチックなアルバム2  USE YOUR ILLUSIONの2枚のアルバムがセットでリリース。  個人的には2の方がより劇的で印象的な感じです。  1曲目のCivil Warから痺れます。口笛の印象的なメロディで叙情的に始まりますが、前半のアコースティックなところの息遣いが聞こえそうなヴォーカルがたまりません。後半の展開も素晴らしくメジャーキーなども入れながらのギターソロも秀逸。  4曲目 KNOCKIN' ON HEAVEN'S DOORは名曲のカバー。負けずにこちらも名曲アレンジに。キラーチューンはYou Could be Mineでしょうか。有名映画の主題歌でたまにその映画を見るとガンズが聴きたくなります。前ノリのリズムが疾走感を出して、そこにブラッシングを入れたギターリフがカッコよすぎ。

GUNS N' ROSES / USE YOUR ILLUSION I ドラマチックな名盤1

イメージ
ドラマチックなアルバム1  APPETITE FOR DISTRUCTIONはストレートでパンク的なロックンロールだったのに対してこちらはドラマチックな展開で壮大な感じのロックアルバムになっています。  各メンバーの個性もさらに前に出てバンドとしても楽しめる感じ。ヴォーカルのアクセルローズの野獣のような面としっとり歌い上げるような面と両面が出せているのがすごいし、スラッシュのギターもツボを押さえた感じのプレー。それに多彩な感じの曲がマッチしていて個人的にはAPPETITEも良いけどUSE YOURもかなりハマった感じ。  1曲目のRight Next Door To Hellはガンズらしいパンクロックな感じですが、3曲目はポールマッカートニーのカバー。4曲目のDon't Cryは名バラード。キラーチューンは11曲目のNovemberRainでしょうか。ピアノでしっとり歌うアクセスローズがカッコ良いですし間奏のスラッシュのギターソロも秀逸な感じ。  最後のComaは最初に聞いた時には重くて暗くてよく分からない退屈な曲でしたが、聴き込むごとにじわじわきて長い楽曲もいともせず最後まで。

GUNS N’ ROSES / GN'R Lies 聞き応え

イメージ
EP扱いですが  曲数も内容も十分に重い。  ライブとアコースティックな感じなのですが、付け足し的な感じはなくAPPETITE FOR DISTRUCIONとこのGN'R Liesだけで十分という人もいるのは頷けます。  Patienceはガンズの中でも珠玉な感じでしょうか。

GUNS N' ROSES / APPETETE FOR DISTRUCTION やっぱり名盤

イメージ
名盤  87年、ファーストアルバムから完成度が高い。  最初に聞いた時には多少肩透かし的な印象でした。パンク的な感じでLAメタルで当時流行りだったテクニカル系ギタリストでもなく、ヴォーカルもわかりやすいハイトーン系ではなく。でも大人になって色々聴きこむとわかってきます。やっぱりそれぞれ個性があってそれが魅力だと。ギターも速弾きとかタッピングとかわかりやすくテクニカル的な少ないけどギターヒーローです。  そのそれそれのメンバーの個性がある上で楽曲が揃っていてアルバムとして最後まで一気に聞ける。  1曲目のWelcome to The Jungleはイントロのディレイをつかったフレーズにゆったりとしたリード。その後盛り上がってリズムイン。ヴォーカルのシャナナナナも話題になりました。2曲目はパンク。3曲目Nightrainはギターとヴォーカルのユニゾンがカッコ良い。  6曲目のParadise Cityは名曲ですし、9曲目のSwede Child O' Mineはこのアルバムのキラーチューン。イントロのフロントピックアップの音が痺れる。

Gotthard / Bang! 馴染む

イメージ
馴染む  Gotthard 11作目。これまで駄作的なアルバムを出していないのは素晴らしい。どれを聞いてもGotthard的な曲が安定して聞けます。  そしてこのアルバムはヴォーカルが変わって2枚目。前作はSteve Leeに似せようと力が入っていた感じもありましたが、今回は「らしさ」が出てきた感じ。  全体的には欧州的というよりはブルージーな感じになっているかと。1曲目のLet Me in Katieではブルージーで骨のある感じのリフで始まる。  2曲目のBnag!もブルースナンバーな感じに耳に残る歌メロが乗ります。  3曲目のGet Up 'N' Move onはどこかしら70年代の風が吹く感じでしょうか。  バンドとヴォーカルが馴染んで次も期待できそうな感じ。

Gotthard / Firebirth バンド継続の意欲

イメージ
バンド継続の意欲  Gotthardの看板とも言えるヴォーカルのSteve Leeがバイク事故でこの世を去ったとのことで、新しいヴォーカルがオーディションで選ばれてのアルバム。  新しいヴォーカルはNic Meaderという方だそうで数千人のなかから選ばれたよう。  フロントマンを変更する場合、前任と似た人を選ぶのか、それとも全く個性の違う人を選ぶのか。バンドによって異なりますが、Gotthardの場合は似た人を選択した様子。  声質も歌い方もSteve Leeに似ています。ぱっと聞いた限りでは違和感がないというか交代したこともわからないかも。よくここまで似た人を見つけたなと思う反面、スイスの国民的HRバンドのフロントマンということで余計にプレッシャーがあるだろうなと推測します。「Steve Leeだったらこう歌っただろうに・・」「Steve Leeと比べると***が足りない」など必ずネガティブな意見が集まると思うので。  メロディラインとか歌い回しなど細かな部分で違いはあります。ただ全体的には良作でヴォーカル交代は成功だったかと。2曲目の Give Me Realでは骨太なHRを聞かせるし3曲目のRemenber It's Meでは得意のバラードを。